2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

May Day@代々木公園

折角東京に居るので、「メーデー」に実際に行ってみた。新緑に包まれた代々木公園。労働者の祭典である。主催者発表で3万6千人の参加者が集まった。実際に自分の目で見てみないと、物事の本質は分からない。今日は写真中心である。最寄りの原宿駅。そうで…

地元でのイベント告知(鳥取県大山町)

私の故郷は鳥取県の大山町である。一番皆さんの目に触れるのは居酒屋なんかでたまにある「大山地鶏」でしょう。高校のラグビー部の1つ下の後輩がイベントをするそうなので、ここで紹介します。内容に関しては、Challengingであること。ちなみに担当者はゲー…

部屋の掃除

一週間に一回は部屋の掃除をしようと決めている。布団を干し、新聞や書類などを整理整頓をする。フローリングなので軽くワイパーを掛けて、その後雑巾掛けをする。どんなに勉強の調子が悪くても、これをすると心が落ち着く。リセットしてまた一から頑張んな…

論文は足で書け!

と、大学時代の恩師は言っていた。これは、書籍や文献、インターネットで情報を収集するのは必要であるが、もっと大切なことは、「現場に実際に行き、自分の目で見て、第一線で働いている人に聞け。」ということである。実際に会って話をしたり、身を持って…

アイデンティティ(=独自性・Identity)

久しぶりに大学の寮の友人と会った。3年ぶりに会う友達は、大学のころと変わらない。むしろ、よりパワーアップしていた。私の大学は、当時外国の教育機関のPublic Schoolを見本に作られており、寮(=Dormitory)は人格形成の重要な役割をしている、という…

雨の神楽坂

別に神楽坂でなくてもどこでもいいのだが、東京は雨でした。山陰地方と比べると、東京は雨が少ない。傘などほとんど持ち歩かなくて済む。でもやっぱり、育った環境のせいか、雨の日は落ち着く。地面に必要な水分を補給してくれるように、自分に「少し休め」…

一宿一飯の恩

昨日は中野にある焼肉屋「肝心や」で大学の友人と飲んだ。メンバーも大学の頃から変わらない、懐かしい面子である。「そうそう、あの頃はそうだった!」みたいな感じで盛り上がった。 出身が山陰で、魚を食べて育ったこともあり、「焼肉」というのはご馳走で…

百聞は一見に如かず/Seeing is believing

今、MBAの日本人卒業予定者とメールのやり取りをしながら住宅を探してます。実際、どんなところに住むのか不安と期待が膨らみます。住宅を自分で探すのは、実は初めての経験なのです。大学は寮でしたし、社会人になってからは会社の社宅と言う風に住む所を考…

スカイプ/Skype

従姉妹から教わったのだが、スカイプという凄いフリーソフトがある。何と、マイクとヘッドフォンが有れば、パソコン同士で世界中タダで話ができる優れものである。大学院での住宅を探しているのだが、メールのやり取りの後、「じゃあ、詳細はスカイプで。」…

セントルイスは何処にある?/Where is St. Louis?

ところで、セントルイスって何処にあるの?という人も多いと思う。私もこの大学院の説明会を受けるまで、何処にあるのか知らなかった。セントルイスはアメリカのミズーリ州(下図の赤い部分)の西部にある。ミズーリ州出身の有名人では、「トム・ソーヤの冒…

入学関係の手続き

今夏から、アメリカのミズーリ州のセントルイスにあるWashington University in St. Louis というところのMBAに留学をする。海外で勉強するんなら、(もったいないので)その記録を付けようというのがこのブログである。 留学のためにはビザを取得する必…

ラヂオの時間

規則正しい生活と、健康管理のため、朝6時半からラジオ体操をしている。そもそも、ラジオ体操を始めたきっかけは、実家の両親がしていたからである。この話を友達にしたら、「えっ、そのラジオ体操の曲はどうするの?」という質問を受けた。友人は、ラジオ…

ゴルフについて

入社3年目で先輩に勧められてゴルフを始めた。コースを回ったのは3〜4回だと思う。現在の(ここ1年クラブは握っていないが)スコアは140である。これがどれくらいかというと、ボーリングで言うところの60点位だと思う。 ゴルフについて語る先輩は多…

泥のように眠る/Sleeping like a log

高校時代、それはもう泥のように眠っていた。英語で言うなら、Sleeping like a log (丸太のように眠る。)である。部活から帰って来て、玄関でそのまま寝たことは無かったと思うが、学生服のままベッドに倒れこんで、気が付いたら朝だったということは数回…

三種の神器

三種の神器と言えば、古くは「勾玉」「鏡」「剣」である。昭和の三種の神器と言えば、「白黒テレビ」「洗濯機」「冷蔵庫」であり、その後の3Cと言えば、「カー(車)」「クーラー」「カラーテレビ」である。 私の大学の研究室にも三種の神器の神器があり、…

愛用のかばん

「モノ持ちがいいね!」と言われると、とても嬉しい。家族の中では私は、モノ持ちが悪い方なのだが、それでも永く使っているものがある。高校時代の部活のバッグ 僕らの一つ上までの代は、この緑と白のバッグを使っていて、それを譲ってもらいました。大きす…

経済学について

大学で学んだことは結構沢山ある。、その中から、経済学を学んで役に立ったことを紹介します。「経済学」難しいイメージがしますが、何のことはない、経済に関わることは全て経済学。例えば、スーパーの卵が安いから、子供を連れて1人1パックの卵を買いに…

大阪ストラット(=strut,気取って歩くこと)

大学が関東だったので、大阪には馴染みが無かった。3、4年の春休みに、大阪の将棋大会に参加したついでに、大阪城とUSJに行っただけ。「梅田」がどこにあるのか、「梅田」と「難波」が違うのかも知らないくらいなものですから。 ということで今回、その…

再会

大学時代の友達に5年ぶりに再会。5年間全く会っていなかったのに、全くそんな感じがしない。大阪の食べ放題のお店で、全品を食べる勢いで注文。学生のノリで食べる食べる。さすが、食い倒れの街、大阪である。 学生の時、仲が良かったのに卒業以来合わない…

電車でGO!

「狭い日本 そんなに急いで どこへ行く?」と誰が言ったか知らないが、今、新幹線の中でこれを書いている。インターネットも繋がるとは聞いてはいたが、実際驚きである。ということで、一路神戸へ将棋の支部対抗戦の応援である。総勢12名の大応援団。こん…

私の充電(当ブログについて)

とりあえず書いてみようということで始めたこのブログですが、無事12日目を迎えました。多くの皆様にお越し頂き、カウンタは1000を越えました。形として残ると嬉しいですね。ありがとうございます。 更新は毎朝6時〜7時頃を目標とします。ブログを見…

Keep on Smiling!

英語の勉強で一番安くて効率的と思うのは、ラジオ英会話である。中学3年生のレベルが「基礎英語3」。この番組を聞いて練習すれば、TOEFL(留学者向け試験)のスピーキングは相当上達すると思う。何気に結構会話が早いので、自分でそれが発音できれば…

サクラサク

誰が考えたのか分からないが、受験生が合格した時に「サクラサク」と表す。なんといい言葉かと身を持って感じる。桜、特にソメイヨシノの開花期間は短く、1週間程度だそうだ。1年間、この1週間のためにずーっと養分をたくわえ、葉っぱで光を吸収し、ちょうど…

変わるものと変わらないもの

久しぶりに会った中学の友達と、高校時代に喧嘩をしたことがあった。「お前、変わったな。」と言ったら、「変わったのはお前の方だ!」と言われた。そう、変わったのは自分の方かも知れない。と思うと居た堪れなくなり、それ以来、「お前、変わったな。」と…

ラグビーの夢

夢の話って、中々説明し辛いのだが、実家に帰って懐かしい面々に会うと、必ず高校の頃の夢を見る。大体そんな時にはラグビー部の夢を見る。「最近(多分ここは今の状態と混ざっていて)運動していないのに、部活に行かなきゃいけない。」というパターンが多…

実家

「故郷は遠きにありて思うもの」という室生犀星の詩がある。満員電車に乗れなくて実家に就職した僕にとっては違う思いがある。故郷は帰ってなんぼである。まず、空気の質感が違う。斜めから差す陽の光が違う。実家に帰ると花粉症が治るし、生のタコが美味し…

清水寺の桜

東京ではこの週末が桜の見頃です。千鳥ヶ淵、上野公園、満開の桜を愛でようと、沢山の人が集まります。それでもやはり、一番きれいな桜は自分の小さな頃に見た地元の桜でしょう。中学校の桜や、地元の公園の桜。そんな中、今日は島根県安来市の清水寺の桜を…

続・ディズニーランドの経済学

2003年頃のペリカン便のCMで、東京ディズニーランドを舞台にしたものがありました。”鹿児島県出身の青年が、職場の同僚とTDLにやって来たところ、園内のショップで大きなミッキーマウスの縫いぐるみを見つけます。彼は、ふと「この縫いぐるみを誰にあげると…

ディズニーランドの経済学

先日の日経新聞に「ディズニー入場者数、最高に」という記事がありました。さもありなん、という感じで、私も先日そんなTDLに行って参りました。(広義で)同じサービス業に従事する者として参考になる点が山盛りです。 春休みの Weekend ということもあり、…

完食!

東京と言えばラーメン! ということで食べて来ました。どん@日吉。「ラーメンでか過ぎ」と思われた方すみません。写真の大きさの調整はこれから勉強します。特にグルメでは無いのですが、学生の時に東京、横浜のラーメンに慣れてしまうと、地元のラーメンは…